2018.12.10 大阪城探索

今日は昼から人間ドックです。午前中が空いていたので、人間ドックを受診する場所である大阪城公園に行きついでに大阪城を探索しようと思いつきました。大阪に住んでいながら大阪城をじっくり見たことがないのでいい機会です。朝の10時くらいに大阪城公園駅からスタートです。

JR大阪城

f:id:akazi405:20181225123907j:plain

大阪城ホールを抜け、青屋門から入ります。

f:id:akazi405:20181225124250j:plain

しばらく歩くと大阪城の内壕が見えます。知らないうちに極楽橋の下に船が走っています。「大阪城御座船」とういうみたいです。乗船料は大人1,600円です。

f:id:akazi405:20181225124343j:plain

極楽橋からの大阪城

f:id:akazi405:20181225124809j:plain

極楽橋を渡ってしばらく歩くと、「豊臣秀頼淀殿自害の地の碑」があります。大坂の陣の際に、豊臣秀頼淀殿が自害したとされる場所です。

f:id:akazi405:20181225125210j:plain

大阪城への石段を登る手前に、「山里曲輪石垣の弾痕」があります。太平洋戦争中に大阪城に軍の司令部があったことからアメリカ軍の攻撃対象になっていました。

f:id:akazi405:20181225125458j:plain

「山里曲輪石垣の弾痕」の近くに「淀君並殉死者三十二名忠霊塔」がひっそりとありました。淀殿らとともに殉死した人の慰霊塔です。

f:id:akazi405:20181225125746j:plain

石段から見た大阪城

f:id:akazi405:20181225125843j:plain

大阪城本丸、観光客のほとんどがアジア系の外国人てす。

f:id:akazi405:20181225130005j:plain

旧第四師団司令部があった建物は現在ミライザ大阪城と呼ばれ、さまざまなショップが中に入っています。

f:id:akazi405:20181225130437j:plain

昭和45年に「人類の進歩と調和」をテーマに開催された万国博覧会を記念して翌年に埋設されたタイムカプセルです。世界各国の文化所産2,098点が格納されています。内径1mのカプセルが2個埋設されており、1個は毎世紀初頭に、もう1個は5,000年後の6,970年に開かれる予定になっています。

f:id:akazi405:20181225131031j:plain

桜門にある巨石「蛸石」

f:id:akazi405:20181225131052j:plain

「金明水井戸屋形」

f:id:akazi405:20181225131111j:plain

「桜門」

f:id:akazi405:20181225131127j:plain

桜門近くにいた犬、クリスマスムードを盛り上げています。

f:id:akazi405:20181225131506j:plain

f:id:akazi405:20181225131553j:plain

空壕

f:id:akazi405:20181225131746j:plain

豊國神社豊臣秀吉の像

f:id:akazi405:20181225131829j:plain

豊國神社の燈籠が倒れていました。

f:id:akazi405:20181225132119j:plain

桜門から大手門に向かって歩くと、左手に「石山本願寺推定地」の碑があります。

f:id:akazi405:20181225132135j:plain

重要文化財「千貫櫓」

f:id:akazi405:20181225132304j:plain

大手門

f:id:akazi405:20181225132737j:plain

大手門から再び大阪城公園駅に戻ります。

途中に「蓮如上人袈裟懸の松」があります。

f:id:akazi405:20181225132823j:plain

松は枯れてしまって根っこだけが残っています。

f:id:akazi405:20181225133204j:plain

そばいた猫

f:id:akazi405:20181225133225j:plain

大坂梅林の前を通って大阪城公園駅に戻り、人間ドックの会場に向かいました。

f:id:akazi405:20181225132902j:plain